top of page
長崎びわの袋かけラストスパート!
長崎びわの袋掛けがあと少しで終わりそうです。今は、袋をかけ忘れているところをかけている段階です。あと1週間で終わるかな〜。 出荷箱作り等、収穫に向けての準備もやっています。やることがどんどん増えていますが、1年間の集大成なので頑張って乗り越えます。...
3月19日


長崎びわ出発式!
3月18日、長崎市川原町のびわ集出荷場で長崎びわの出発式がありました。出荷する際の等級の見分け方等の説明があり、最後は出荷されるびわが積み込まれたトラックを皆でお見送り。 1年に1回のイベントなので、テレビ局も取材に来ていました。今日のニュースで流れてたみたいですね。私は見...
3月18日
夜中の暴風でハウスがやられました・・・
夜中の暴風でハウスの棒が垂直に曲がりました。自然の力恐るべし。。 写真では分かりにくいですが、地面と平行に真っ直ぐ伸びていた棒が垂直に折れ曲がっています。 父が気付いたのですが、棒を変えたら何とかなりそうで一安心。ヒヤヒヤしますね。...
3月17日


最近、雨が多い・・・
最近、雨が多いですね。森保農園はハウス栽培なので、雨は関係ないと思われがちですが、収穫期に雨が降って湿度が高い日が多くなると、実に影響が出てしまうんです。 写真のように、実に黒いヒビが入ってしまい、等級が大きく下がってしまいます。...
3月15日


長崎びわをたくさんの人に食べてもらいたい!
あと2週間弱で収穫が本格的に始まります。森保農園の甘くて美味しいびわをたくさんの人に食べてもらいたい!そんな思いで1年間、びわの木の管理をしてきました。 なぜたくさんの人に食べてもらいたいのか?森保農園のびわは、食べた人を笑顔にする力があるからです。森保農園のびわを食べた人...
3月14日
bottom of page